ACCESS
当館の位置する田上町は新潟県長岡市と新潟県新潟市のちょうど中間地点にあり至極アクセス便利。多くの方に利用しやすい場所にあります。
また、信越線田上駅からは無料送迎バスもあり!事前ご予約いただければ送迎可能です。さらに、新潟駅からは毎日(土日も!!)シャトルバスが運行中。
気軽にご利用いただける温泉地なんです。新潟駅も要予約です!
※シャトルバスは大型連休などお休みの場合がございます。
行き
新潟駅南口
15:00発
ホテル小柳
15:40着
帰り(翌日)
ホテル小柳
9:30発
新潟駅南口
10:10着
行き
新潟駅南口
10:30発
ホテル小柳
11:10着
帰り
ホテル小柳
14:00発
新潟駅南口
14:40着
バスのご乗車は、3日前までにご予約をお願いいたします。ご予約のない場合は、ご乗車できません。
※途中下車または途中乗車はできません。
※GWやお盆、年末などは運休もありますのでお問い合わせください。
※交通事情または天候等の影響により、時間が多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
※場合によっては運行できない場合がございます。詳しくは、ご予約時にお問い合わせください。
3万株ものの色彩豊かなあじさいが咲き誇ります。湯田上温泉の夏の風物となっており、美しく、多くの方々を魅了してきました。(あじさい祭り 毎年6月20日~7月20日実施) ■ 当館より徒歩5分(登山口まで)
竹林や越後平野が見下ろせる、絶景の癒し空間。心と体を開放し日頃の疲れをリフレッシュしてみませんか。■ 当館より徒歩5分(登山口まで)
本寺は弘仁五年(814年)あるいは、天長五年(828年)真言宗として開創。言い伝えとして、弘法大師空海あるいは、弟子の空法上人によって開かれました。山門の老杉は田上町の名木第一号に指定されています。また、座禅堂では毎週水・木曜日に無料の坐禅体験が開かれています。心静かに癒しの時間を。■ 当館より徒歩で3分
親鸞聖人越後七不思議の一つとして知られ、聖人がこの地の護摩堂山に招かれ、カヤの実を植えたところ不思議な実を結んだといわれます。こうした言い伝えと共に今も多くの方々に親しまれています。(国天然記念物)■ 当館より徒歩で10分
バリエーション豊かなコースが揃っています。自然の中でのんびりプレーしてみませんか。電動カートも充実しており、女性やシニアの方も気軽に楽しめます。■ 当館より車で5分
ここ椿寿荘には元豪農の一部お座敷がありました。かつて庭には椿がたくさん植えてあったのでこちらの名称となり、今では豪農の館として貴重な施設となっています。■ 当館より車で5分
直売所では田上の旬の野菜や果物を購入できます。 他にも、地元食材を使った食堂、子どもが遊べるスペースなども設置しています。
こどもから大人まで楽しめる総合公園。ログハウス、キャンプ場、ちびっこゲレンデ、ビックリハウス、アスレチック、ローラーすべり台などがあります。
STAY